プロフィール
Author:WATANKO
2008年からインデックスファンドによる資産運用を始めた個人投資家です。またサラリーマンの傍らで家業ともいうべき不動産賃貸業も営んでいます。趣味は自動車にまつわる諸々。ご連絡はwatanko1967@gmail.comまで。
最新記事
- 給付金はリフォームに使いましょう-①浴室と脱衣所をキレイにしたい (01/24)
- 2021年1月の積み立て購入商品 (01/23)
- BNDからの2021年1月分分配金 (01/20)
- 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020」の投票結果と感想 #foy2020 #ファンドオブザイヤー (01/16)
- 2021年の投資計画 (01/14)
- VTIからの2020年4Q分配金 (01/11)
- NISA 2020年末運用状況-相場好調下でのロールオーバー完了 (01/09)
- Intermission-賃料引き下げ要請は丁重にお断りしました (01/07)
- 確定拠出年金-2020年12月末運用状況 勤務先の年金資産はDC100%にしてほしい (01/06)
- 2020年12月末運用状況-累計リターン額は目標達成するも投資は継続 (01/04)
最新コメント
- WATANKO:BNDからの2021年1月分分配金 (01/21)
- オークX32:BNDからの2021年1月分分配金 (01/21)
- WATANKO:NISA 2020年末運用状況-相場好調下でのロールオーバー完了 (01/09)
- WATANKO:街の中古車屋さんmeetsインデックス投資の予感 (12/21)
- みずほ:街の中古車屋さんmeetsインデックス投資の予感 (12/21)
- WATANKO:BNDからの2020年11月分分配金 (11/21)
- オークX32:BNDからの2020年11月分分配金 (11/19)
- WATANKO:バランスファンドはその便益を最大限活かす使い方をしましょう【Refrain2020】 (11/15)
- たんちん:バランスファンドはその便益を最大限活かす使い方をしましょう【Refrain2020】 (11/14)
- WATANKO:おいしい50代をみすみすドブに捨てるサラリーマンはどれだけいるのだろうか【Refrain2020】 (11/10)
月別アーカイブ
- 2021/01 (11)
- 2020/12 (11)
- 2020/11 (11)
- 2020/10 (9)
- 2020/09 (8)
- 2020/08 (12)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (10)
- 2020/05 (13)
- 2020/04 (11)
- 2020/03 (11)
- 2020/02 (10)
- 2020/01 (11)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (11)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (13)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (11)
- 2019/06 (10)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (11)
- 2019/02 (12)
- 2019/01 (15)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (12)
- 2018/10 (14)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (13)
- 2018/07 (14)
- 2018/06 (13)
- 2018/05 (12)
- 2018/04 (12)
- 2018/03 (11)
- 2018/02 (11)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (18)
- 2017/11 (12)
- 2017/10 (15)
- 2017/09 (15)
- 2017/08 (16)
- 2017/07 (11)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (12)
- 2017/04 (12)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (15)
- 2017/01 (17)
- 2016/12 (18)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (14)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (13)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (13)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (13)
- 2016/03 (13)
- 2016/02 (13)
- 2016/01 (17)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (18)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (13)
- 2015/08 (19)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (15)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (13)
- 2015/03 (14)
- 2015/02 (15)
- 2015/01 (19)
- 2014/12 (18)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (14)
- 2014/09 (23)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (19)
- 2014/06 (16)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (17)
- 2014/03 (17)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (14)
- 2013/12 (19)
- 2013/11 (19)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (17)
- 2013/08 (14)
- 2013/07 (14)
- 2013/06 (19)
- 2013/05 (17)
- 2013/04 (16)
- 2013/03 (17)
- 2013/02 (15)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (17)
- 2012/11 (19)
- 2012/10 (18)
- 2012/09 (14)
- 2012/08 (16)
- 2012/07 (17)
- 2012/06 (16)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (16)
- 2012/01 (16)
- 2011/12 (20)
- 2011/11 (18)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (20)
- 2011/06 (20)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (13)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (14)
- 2011/01 (15)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (16)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (13)
- 2010/07 (18)
- 2010/06 (19)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (19)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (1)
カテゴリ
アクセスカウンター
2011/01/30 01:15:00 |
ブログ運営 |
コメント:0件
来ブログの皆様へ 万年初心者個人投資家のWATANKOといいます。2年と11ヶ月前から資産運用をはじめました。長期間継続しやすく、リスクをそこそこ抑えて3~5%の利回りを得られる運用スタイルを探していたところ、インデックス投資に出会い、これまで続けています。妻1、子供2の4人家族。普通のサラリーマン世帯です。都内から50km圏内の地方都市在住。住居は持ち家で、住宅ローンはありません。現在のスタイル...続きを読む
スポンサーサイト
2011/01/29 00:49:07 |
ポートフォリオ |
コメント:0件

今年はじめての投信の積立購入の内訳です。さて今月のお値段(購入単価)は如何であったか?Notes)表中の金額単位は円です。先月までメチャ上昇していた日本REITですが、ようやく落ち着いてきました。なお今月からREITの購入金額を半減させその分、前回投稿したとおり預金に廻す予定です。全般的には株式も債券も先月よりも騰落がマイルドになっています。凪いでいます。ところで債券はともかく、株式はもう割安ではなくな...続きを読む
2011/01/26 01:00:00 |
不動産投資 |
コメント:2件
WATANKOは亡き父から受け継いだ築40年の戸建て賃貸屋5軒を直接管理・運営してきましたが、老朽化が著しいこと管理が煩雑なことなどを理由に、廃止の方向でここ数年動いてきました。すでに2軒が空き家になり、昨年はさらに2軒が退去、のこる1軒も今年6月で賃借契約が期限を迎えます。この賃借屋5軒の敷地と隣接する田畑をあわせた土地を対象に2件目のアパート計画の検討に着手することにしました。理由は2つあります。1...続きを読む
2011/01/23 16:25:00 |
資産運用 |
コメント:2件
(前回からの続きです)SBI証券でのMRF買い付け終了後の対応を考えていたのと並行して、実はここ1週間近く体調を崩したことをきっかけとして静養した結果、妻といろいろな会話をする機会をもつことができました。久しぶりに資産運用についても現況をはなすことができました。予想通りでしたが投信信託による資産運用の現況を説明しても、妻は否定的です。相変わらず金融リテラシーがゼロ?に近い妻にはリスクをとることの意...続きを読む
2011/01/22 16:23:27 |
資産運用 |
コメント:2件
先週末より体調を崩し、ここ一週間は出勤はしたものの、プライベートは休養第一で過ごした結果、自宅PCをつけることもなく、ブログ更新が滞ってしまいました。やっと回復してきましたが、まだ完全復調というわけではありませんので、徐々に投稿していきたいと思います。そんな自分がヨタっている間に大事件が!(おおげさ)WATANKOが利用するネット証券口座のSBI証券がMRFの買い付けをやめるとのことです。このような場合...続きを読む
2011/01/15 01:00:00 |
イベント |
コメント:4件
(前回からのつづきです)「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year 20XX」というランキング企画ですが、毎年、STAMかeMAXIS、それにバンガードのETFを加えた商品群が上位を独占し、だんだん新味がなくなるという将来展開を予想というか、危惧してしまいます。例えばWATANKOの好きな自動車系の話で例えますと、自動車業界のランキング企画として日本カー・オブ・ザ・イヤーというものがあります。これはその年に新発売...続きを読む
2011/01/14 01:00:00 |
イベント |
コメント:2件
今年の「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2010」の投票結果が発表されました。票を投じた身として、この結果に対する所感を述べてみたいと思います。「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2010」といいたいのですが、まず最初に大ショックが!!!!「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2010」のサイトをみると投票したブロガーのサイト一覧に私のブログがなかったです。どうやらトラックバックを送らなかったため認...続きを読む
2011/01/12 01:01:00 |
資産運用 |
コメント:4件

今回はひどくベーシックなことを書いてみたいと思います。早期リタイアを目指す個人投資家はたくさんいて、ブロガーだとブログ上で資産目標○○円とカミングアウトされている場合も散見します。ところこの資産目標額って何歳時点を想定しているのでしょうか?ときおりこの辺のことが不明なカミングアウトを見かけるのですが、これには???と思ってしまいます。たとえば資産目標額50百万円といっても、65歳時点の話なのか、45...続きを読む
2011/01/10 01:00:00 |
幕間 |
コメント:0件
WATANKOは現在、インデックス個人投資家のブログを中心に40か所程度の資産運用ブログを拝見しております。そんな中、インデックス個人投資家のブログを見ていると、次の3つについて要・不要論が時折飛び交っている傾向に気がつきます。①毎月分配型投信②海外債券インデックス投信③FOF(ファンド・オブ・ファンズ)③は最近、インデックス投信ベースでの新規設定商品が少ないせいか、あまり話題になりませんが、①と②はわりと活...続きを読む
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
- ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>
- インデックス投資日記@川崎
- 年間配当金1,000万円で配当金生活
- 日向ぼっこで居眠りするインデックス投資
- 空とクルマとガレージと
- 自分自治体
- 国も会社も頼れない世の中を幸せに生きていくためのブログ
- Time is money キムのセミリタイア日記
- 目指せ楽隠居!オートマ投資家健忘録
- インデックス投資+α投資実践記
- 1億円を貯めてみよう! chapter 2
- セルフ・リライアンスという生き方
- ちんあおの小さなお金のブログ
- 2020年への資産運用の旅(インデックス投資の記録)
- 一日不作一日不食
- 富士宮で貯蓄と資産運用
- スープカレー大好き!サラリーマン投資家によるコツコツ投資・資産形成ブログ
- もっとお金の話がしたい
- アキバ系投信自作派
- 夢見る父さんのコツコツ投資日記
- ひきこもりの投資と趣味のお話
- ひと手間くわえた積立投資で資産形成
- 投信で手堅くlqy-up!
- 沖縄の空からゴーヤーの独り言
- CubのFIREmini生活
- インデックス投資で億万長者
- 個人凍死家テリーの投資生活チラシの裏
- 29歳からの貧乏セミリタイア 人生よよよのブログ
- 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)
- マネーの知恵(仮)
- いつか子供に伝えたいお金の話
- ほったらかし投資のまにまに
- インデックス投資女子 Around40 Happy Life
- フクリさんの資産家になろう!
- Passiveな投資とActiveな未来
- 投資信託ガイド ー初心者向けに徹底解説!
- ますい画伯とインデックス投資?
- 貯金生活はじめました(家計簿と身近なお金の話)
- NightWalker's Investment Blog
- tacaciの投資ブログ
- スバルママのおかねのはなし
- 鳩ノート
- 【L】米国株投資実践日記
- 旅も投資も気まぐれに
- 4+4=6でもない。8はパーなのだ。
- 子供とお金の育てかた学びブログ
- ITTINブログ(旧:独身一人暮らし女だからこれからどうやって生き抜いていくか考えるブログ)
- お金で自由を拡げ不幸を避ける
- The Arts and Investment Studies
- 毎日が美味しい
- 海舟の中で資産設計を ver2.0
- ピヨママの投資と家計と子育てと
- 低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors
- バリュートラスト|価値を生む・未来を託す・投資を歩く
- HAPPYな毎日
- 節約とコツコツ投資でリタイヤ
- あきんこの人生を楽しく過ごすためのお金ブログ
- アラサーOL 初めての資産運用とお金の話
- シデとセルリアンの節約blog
- 海外ETFで資産運用
- インデックス投資でちょこっとだけお金を増やしたいんですが。
- アメリカ株でアーリーリタイアを目指す
- みぞれ煮
- KINKOの幸せ配当金庫
- くるりと変わった、わたしの生活。
- 神経内科医ちゅり男のブログ
- たぱぞうの米国株投資
- お気楽インデックス投資ジャーニー
- time is money
- インデックス投資で長期縦走へ
- 月16万の都会暮らし資産運用記
- やすべえ(先生)のマネー話
- 人生を設計するよ~家族とお仕事と資産運用~
- うえぞんの日米株式投資生活
- 投資信託で40代から資産形成
- ほんのひとさじ
- インデックスファンドで資産運用
- 35歳からの資産形成
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード
