プロフィール
Author:WATANKO
インデックス投資+半ば家業の不動産賃貸業のハイブリッド個人投資家です。
最新記事
- NISAよ、何処へ行く (12/09)
- BNDからの2019年12月分分配金 (12/07)
- 潜入!シニア不動産投資家達のサバト Part2 (12/03)
- 2019年11月末運用状況 (12/01)
- RENOSY ASSET MAGAZINEにWeb記事を書きました (11/29)
- 定年まであと8年-燃え尽きる前の線香花火はひときわ燃える (11/27)
- スルガ銀行の融資の帳消しはフェアなのか (11/23)
- 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票しました #foy2019 (11/18)
- 新規募集、ただし告知事項あります その5-入居者キマリ!満室御礼! (11/16)
- 2019年11月の積み立て購入商品 (11/10)
最新コメント
- WATANKO:RENOSY ASSET MAGAZINEにWeb記事を書きました (12/08)
- manakenchan:RENOSY ASSET MAGAZINEにWeb記事を書きました (12/08)
- WATANKO:BNDからの2019年12月分分配金 (12/07)
- オークX32:BNDからの2019年12月分分配金 (12/07)
- WATANKO:BMW1シリーズ 見てきました試乗してきました (11/23)
- AKI:BMW1シリーズ 見てきました試乗してきました (11/23)
- WATANKO:新規募集、ただし告知事項あります その5-入居者キマリ!満室御礼! (11/17)
- higashinakanoya:新規募集、ただし告知事項あります その5-入居者キマリ!満室御礼! (11/17)
- WATANKO:2019年10月末運用状況 (11/09)
- サイトウ:2019年10月末運用状況 (11/09)
月別アーカイブ
- 2019/12 (4)
- 2019/11 (11)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (13)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (11)
- 2019/06 (10)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (11)
- 2019/02 (12)
- 2019/01 (15)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (12)
- 2018/10 (14)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (13)
- 2018/07 (14)
- 2018/06 (13)
- 2018/05 (12)
- 2018/04 (12)
- 2018/03 (11)
- 2018/02 (11)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (18)
- 2017/11 (12)
- 2017/10 (15)
- 2017/09 (15)
- 2017/08 (16)
- 2017/07 (11)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (12)
- 2017/04 (12)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (15)
- 2017/01 (17)
- 2016/12 (18)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (14)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (13)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (13)
- 2016/05 (14)
- 2016/04 (13)
- 2016/03 (13)
- 2016/02 (13)
- 2016/01 (17)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (18)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (13)
- 2015/08 (19)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (15)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (13)
- 2015/03 (14)
- 2015/02 (15)
- 2015/01 (19)
- 2014/12 (18)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (14)
- 2014/09 (23)
- 2014/08 (15)
- 2014/07 (19)
- 2014/06 (16)
- 2014/05 (16)
- 2014/04 (17)
- 2014/03 (17)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (14)
- 2013/12 (19)
- 2013/11 (19)
- 2013/10 (15)
- 2013/09 (17)
- 2013/08 (14)
- 2013/07 (14)
- 2013/06 (19)
- 2013/05 (17)
- 2013/04 (16)
- 2013/03 (17)
- 2013/02 (15)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (17)
- 2012/11 (19)
- 2012/10 (18)
- 2012/09 (14)
- 2012/08 (16)
- 2012/07 (17)
- 2012/06 (16)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (16)
- 2012/01 (16)
- 2011/12 (20)
- 2011/11 (18)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (20)
- 2011/06 (20)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (13)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (14)
- 2011/01 (15)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (16)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (13)
- 2010/07 (18)
- 2010/06 (19)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (19)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (1)
カテゴリ
アクセスカウンター
2012/10/29 23:19:46 |
資産運用 |
コメント:0件
著名なインデックス個人投資家ブログのひとつ、NightWalker's Investment Blogの記事にて紹介されていたのですが、SBI証券にて投信積立銀行引落サービスが開始されることになりました。SBI証券 自動引落でらくらく!投信積立銀行引落サービス開始!メガバンクは勿論、地銀、信金まで全国の幅広い金融機関を対象に投資信託の積み立て引き落としサービスが導入されます。WATANKOがその昔、ネット証券に口座を開設する際の条件...続きを読む
スポンサーサイト
2012/10/28 21:03:32 |
ポートフォリオ |
コメント:0件

10月の投信の積み立て購入の内訳です。今月も日本株式と新興国株式についてそれぞれスポット購入しました。変わり映えはしていません。・・・と思い取引報告書をチェックすると、通常2つのアセットにつきそれぞれ毎月2回ずつスポット購入していたのですが、今月はなんと3回ずつ購入していたことに気がつきました。WATANKOもまた俗にいうところの“ほったらかし投資”派ですが、何度購入したのか忘れるほど“ほったらかし”してい...続きを読む
2012/10/26 21:29:31 |
ブログ運営 |
コメント:2件
改めまして来ブログの皆様へ 万年初心者個人投資家のWATANKOといいます。4年と8ヵ月前から元本保証のない金融商品による資産運用をはじめました。といっても個別株式や社債、FXや外貨投資などではなく専らインデックスファンドの積み立て投資を実践しています。20年間で税引き後平均利回り4%目標のもと、積み立てた元本総額を1.5倍に増やすことを目指しています。WATANKOは首都圏の私立大学を卒業後、民間企業で働くサ...続きを読む
2012/10/25 23:09:20 |
自動車 |
コメント:0件
自動車テーマとして月一ペースでWATANKO家のマイカーについての思い出を取り上げています。当時の世相やその車から学んだことなどにもふれたいと思います。WATANKOの自動車選好にはいくつかのトラックがあります。代表的なそれはロードスターやハチロクに代表される中軽量級のスポーツカーですが、この他にもラテン系、特にフランス車が実はかなり好きです。今回取り上げるのは、WATANKOの愛車の中で初の、そして今迄のところほぼ...続きを読む
2012/10/24 00:05:00 |
幕間 |
コメント:0件
【10月22日終値ベース運用状況速報】 ・投資元本総額 53,154千円 ・評価損益 1,125千円 (分配金込み) ・損益率 2.1%☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆日経平均が7日連続で上昇し9,000円を突破、為替も少し円安になってなかなか快適な状況です。WATANKOが日本株式クラスにて積み立て投資しているニッセイ日経225インデックスファンドも再び黒字化になりそうな塩梅です。...続きを読む
2012/10/22 00:05:00 |
不動産投資 |
コメント:0件
(前回からの続きです)ひきつづき全国紙朝刊に掲載されていたマンション経営をすすめる広告を具体例にとりあげてみたいと思います。◆購入価格 1,990万円購入価額とは一体、支出のどこまでをカバーしているのか怪しく、付帯費用が入っていない可能性が極めて大きいと思います。案の定、広告の下方にある小文字のただし書きの塊を丹念に読むと色々と以下のとおり書いてありました。「管理基金13~28万円」⇒管理費は入居者...続きを読む
2012/10/21 00:07:57 |
不動産投資 |
コメント:0件
(前回からの続きです)書店でよくみかける不動産投資本を読んだくらいで安直にアパート経営に乗り出さないようにしましょうと前回述べましたが、今回は広告のケースをとり上げます。全国紙朝刊の下の方に将来の生活に備えてと称してマンション経営をすすめる広告が不動産業者によってうたれているのを時折見かけます。先週実際にみた広告を具体例にとりあげてみたいと思います。◆確定・手取り家賃収入 319万円◆購入価格 1,...続きを読む
2012/10/20 20:57:30 |
不動産投資 |
コメント:4件
【10月19日終値ベース運用状況速報】 ・投資元本総額 53,104千円 ・評価損益 1,210千円 (分配金込み) ・損益率 2.3%☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆大きな書店で面白そうな投資本はないかとウロウロしてみると、目につくのは今後の相場・景況を語った危機啓発や処世本、株の買い方の指南本、FXでひと儲け本、分厚くて高い洋書の翻訳本、そしてアパート経営に代表される不動産...続きを読む
2012/10/19 04:17:42 |
家計の管理と支出 |
コメント:2件
週刊ダイヤモンドの今週号に「富裕層のカネと知恵」という特集が組まれていました。朝の通勤途上で隣に座ったおじさんが食い入るように読み込んでいたので、ナニが書いてあるんじゃいと帰宅時につい購読してしまいました。特集記事によると日本の場合、富裕層といっても世界の水準からみれば小粒ぞろいであり、キャッシュリッチな本当の富裕層はせいぜい推定10万人、最近は企業役員タイプが台頭、アンケート結果によると、なんだ...続きを読む